忍者ブログ
FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二週間の中断期間中、自分は5日間休みだった。
そこで、家族を連れて泊まりがけでディズニーリゾートに行ってきたのだが・・・
5歳の娘は、一日目のランドはとても楽しく過ごせたようだ。
二日目のシーでは、帰る間際に海底2万マイルに乗ったのだが、これの最後に、電飾で光る海底人がこちらに向かって手を振るという部分があり、「怖い~!」と泣き出した。確かに気味悪い。
娘はその後、シーから出るまでうつむき加減だった。
久しぶりの海底2万マイルだったので、すっかり忘れていたのだが、あんなのいたっけ?と思った。
それまでは怖い系のアトラクションは全て避けてきたのだが・・・
娘には悪いことしたなと反省するが、その日以来、娘が悪さをしたときには、「二万マイルが来るよ」というのが我が家の定番となった。
帰り道は予想以上に凄い雷雨で、首都高はヒドい渋滞。帰宅に3時間以上もかかった。

さあ、いよいよリーグ再開。長友、石川、ブルーノ、梶山に代わって入る選手達に期待し、勝ちを祈ります。

拍手[0回]

PR
佑都は、薬でなんとか我慢していた虫垂炎を、内視鏡下で切除したみたいだね。初期段階のため、退院・回復も早い。
次節マリノス戦には間に合うとのことで安心した。
塩田のあの辛い苦悩の日々はもう、他の選手誰にも味わって欲しくないしね。
一方、憂太。
今季千葉・山形との契約更新はされず、東京サポーターは心配していたけれど、ここにきてヴェルディの練習に参加の動きです。
俺は、現役Jリーガーとして、ピッチでキラーパスを出している憂太を観たい。だから、契約してもらえるよう応援しているよ。
怪我だけには十分気をつけて。
必要としてくれるクラブでガッチリとレギュラー勝ち取るくらい頑張ってくれ!ヴェルディには厳しくもやさしい先輩、土肥ちゃんもいるしね!
ただ、今後の人生のためにも、今季、このような状況に追い込まれてしまった原因は自分なりに分析して、反省して欲しい。
アジア枠で弾かれるような選手じゃないはず。
愛情もっていうけど、FC東京ユースのスターとしての自分はひとまず置いておいて、他チーム出身の外様選手のひとりとして、がんばって欲しい。憂太はこんなもんじゃない。ここからだろう?!!!


拍手[0回]

クラシコ二連敗か・・・
前半は相手を右に左に揺さぶり続け、左を激走した長友からのマイナスグラウンダーを、中に詰めた直宏がワンタッチゴールゴールランキング1位って改めて凄い。
でも、後半はこのような結果に。
交代カードが切られていく中で、相手の決定力や思い切りのほうが勝っていたということか。
ボランチのミドルの怖さや、交代したレナチーニョのキレ、ジュニーニョの決定力も連戦で疲れ切った選手たちの身体にはこたえる相手だった。
体力を回復して、次からまた、一つずつ勝ち点を積み重ねるだけ。
川崎にはナビスコ決勝でガチで勝って、タイトル二つ目を穫り、ギャフンと言わせるしかない。


拍手[0回]

この試合はペーニャ基地のカフェにて観戦。この試合の為にフジNEXTに加入してくれたそうです。マスターありがとう。助かります!
東京は固定していたスタメンから5人入れ替えて望みました。
腹膜炎や故障で苦しみ抜き、やっと来た今季初先発の塩田。ゴールを守る姿は感動的であり、感慨深かった。
立ち上がりから幾度も決定的チャンスを作りながら、最後に決めきれず。カボレのダイレクトはまるでセパタクローかと思ったぞ。
赤嶺も、チャンス時に力まなければ、結果も少し違って来るような気が。必ず良い方に向くはずだからまた小平から頑張って行こう。
ケネディは足元も上手かったが高さがハンパなかった。
試合結果は1ー2ではあるけど、トータル6ー3でナビスコベスト4進出は東京
無得点じゃ終わらなかったのは次に繋がるね。
途中出場の直宏→平山の崩し。このゴールの前からカウンターでの得点の匂いが何度もしていたけど、しっかりと決めきれたのは素晴らしいね。
試合後はペーニャの方々と話してましたが、ヘヴィメタル好きのTさんと話が盛り上がっていき、どんどん脱線し、「ユルネババンドを結成しようよ!」的な流れが。
いつかヘヴィなユルネバをやりましょう
気付いたらもうクラシコ前日。
ナビスコ決勝で当たるかも知れない、対戦成績五分の相手に勝って、リーグでもカップでも優位に立つんだ
ペーニャTシャツ早く乾け~!

拍手[0回]

まずはお約束のもみじ饅頭を喰らってから試合に臨む。
コンディションが心配される選手も、なんとか間に合ったようだ。
昨夜は広島がほぼ5バックという布陣。終始引かれた相手からも、前半途中からはシュートまでの形は作れていた。
あとは、それを崩すアイデア・連携・精度だが。
今夜は両チームともが、その攻撃力を支える守備陣の検討が光ったということだろう。
でも、直宏のドリブルシュートはキレキレだった

アウェイゴール裏は売り切れだったのだろうが自分の4~5列後ろに、広島びいきのお兄チャン2~3人が紛れ込んでいたのだが、27000人の観客数が多いと言って驚いていたよ(笑)
帰り道はバイクで東八道路を西へ。すると、府中免許試験場の前のロングストレートで、昭和記念公園の花火が
思わぬサプライズだったよ
帰ってからはスポーツニュースのハシゴ。1チャンでは思いがけず、選手に復帰したアマラオの特集が
12チャンでは平山の私服姿が・・・
「サッカーはパッションが大事」という監督のお言葉を「ファッションが大事」と聞き間違えて増島と服屋に買い物に行ったという伝説の持ち主、平山相太。
FC東京株主、テレ東さん、平山の取り扱い方良くわかってるね。
でも、プレーの特集も組んであげて頂戴。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○