忍者ブログ
FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガミちゃん、コザ、健児、ノブさん。

今まで本当にありがとう。

それぞれのチームで活躍することを願っています。

拍手[0回]

PR
夜勤明け、気合いを入れてフクアリへ。長蛇の列の中、前目の席を確保できた。
選手は後半だって気合い入ってましたよね。
例えば、達也は足をつるまで走り回り、大竹は、誰も追わないボールを拾いセンタリングを上げる。
ただ、千葉も、かなりの不利な状況の中、後半勝負を仕掛け、交代策が上手くはまってしまった。

東京は大量得点して勝ちたい感じがありありで。
貪欲になればなるほどフレッシュな相手選手のカウンターにハマっていってしまったのかな。
勝ち点3だけならば、セーフティーに時間稼ぎしたでしょうし。
しかし、あの時点で、川崎が勝っていたいじょうは、点をとるために、まえがかりにならざるをえなかったのかな?と思います。
選手もそれぞれが情報が入らない中で混乱していたのかも。
また、逆に、2点とり、安心してしまったとも言えますが。
真剣勝負をした人なら誰しもわかると思うけど、勝負とはこういうもの。
まして、プロ同士の戦いならば、すきをつかれたら負け。

勝負は奇跡とか神とかではなく、勝つことも必然だとすれば負けも必然の理由があるはずなのだが。

千葉さぽの友人は泣いたそうです。
家路につきながら、スタジアムから漏れ聞こえてくる千葉の選手達の歓喜のインタビューを聞いていました。

おめでとう。
でも、来年はこう上手くは行かせないから。

鹿島は小笠原の離脱がありながらもきっちり優勝。層の違いなのか?いや、ちょっとした経験・12冠の勝つチーム風土の差だとおもうな。これを乗り越えるのが難しいくせ者だけど。

でも、今年はうちの選手も監督も毎試合学習してるからね。借りは来年きっちり返すから。

さぽは?
学習しよう。

今年は本当にいいリーグシーズンをすごさせてもらいました。心から感謝です。
でも、この一年、勝てていた試合、引き分けられた試合もありました。
もちろん、最後に追いついたりした試合もありましたが。

でも、その取りこぼした勝ち点の数が鹿島との差だと思います。

来季も優勝争いができるチームであり続けることができるか?
そうしたら、その先のドアが東京の為に開かれ、まだ見ぬ世界が見られるのではないでしょうか?

今年の東京にはまだ、天皇杯を掲げるチャンスが残されている。
ユアスタで難敵清水を撃破し、エコパで荒れ狂い、元旦国立へ。行こう。
この一年、東京は挑戦者の立場からここまではいあがって来たんだから。
城福東京はまだ一年生なんだ。
悔しい戦いを経験し、見てろよ。
選手はピッチで、サポーターはスタンドで成長した姿を見せるしかないでしょ!

拍手[0回]

午前中は、車検のために車を業者に持っていき、バイクで味スタへ向かう。
予定通りならばソシオ開門前には余裕で着く時間だ。

ところが、途中でエンジンがギア滑りのような空ぶかしの状態に!いくらふかしてもタイヤに動力が伝わらない!
どうやらチェーンの役割をしているVベルトが切れたらしい。
Vベルトが切れるなんて、東京の現在を表す、なんとも象徴的な箇所なのでびっくりする。

知り合いの業者がすぐに引き取りに来てくれ、最寄りの駅まで送ってくれたので、まだまだ間に合うぜ。

ということで、電車で飛田給へ行くことにする。

15時過ぎに着いたのだが、いつものゴール裏あたりの席はおろか、バックも、アウェイゴール裏付近まで伸びている。これこそ青赤大作戦の成果だ。
35000人越え。素晴らしい。
しかし、35000人は今までもあること。4万人超えて初めて手応えを感じるよな。

試合は残留を決めたい新潟の意地も最後まで素晴らしく、なかなかに堅い締まった試合。塩田が神でなかったら3点はとられていた。

それでも、大竹・達也・真吾が流れを変える。
城福東京の辞書には、゛あきらめる゛という言葉はない。
そして、大竹→赤嶺で1ー0で勝利。

結果勝ち点55で5位に浮上。
最終節はとにかく勝って、58へ伸ばそう。

東京が3位になるために、次節だけはヴェルディと名古屋の勝利を願い、応援したい。 

ちなみに、天皇杯優勝チームがACL参戦できるのは周知だろうが、天皇杯優勝チームがリーグ3位までとダブってしまったら、リーグ4位にも参戦権が回ってくる。つまり、それが名古屋なのだ。 だからなおさら、5位では終われないと思うし、天皇杯元旦はぜひ、東京対名古屋にしたい。

ひとつでも上の順位で終わろう。
順位ひとつで、賞金だって何千万円も違ってくるからね。

08.11.30 エキサイティングな一日だった。

拍手[0回]

タイトルの通りなんですが、
さっき、柏フランサの残留希望のスポニチの記事を見ていたら、なぜか千葉戦最終戦SS席ペアでプレゼント!という企画が飛び込んできました。
ソールドアウトのチケットです。我等の愛する東京のリーグ初優勝の可能性もある試合。
なので、いち早く、チケットの取れなかった東京サポの皆さんに知らせなくては!!!とおもい、急いで書いてます。
月会費210円でアクセス出来るそうです。
詳細はそこにアクセスしてみないとわからないのですが・・・
興味のある東京サポの方はスポニチ携帯サイトに登録し、応募してみては!?

拍手[0回]

今日の21時前頃かな。見慣れない番号から電話がかかってきた。
出ると、FC東京の、とある女性スタッフさんからの電話。最初は、お互い少々緊張した会話から始める。
要件は、11月30日(日)16時~のホーム味スタでのリーグ最終戦・新潟戦に知り合いを誘って来てもらい、味スタを満員にして、選手を後押しして欲しい。との内容。
メルアドを登録していないため、わざわざ電話をくれたのだろうと思います。
(登録せねば!)
先日届いた来期のSOCIO年間チケット要項の中にも、村林社長と城福監督の直筆のメッセージが入っていましたが、例年にない、会社一丸となっての努力・気持ちが伝わってくる行動に思いました。
新潟戦はもちろん友を誘い、そして、千葉戦は現地で共に戦います。
悔いのないように最後まで、ね。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○