忍者ブログ
FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は柏戦。 

柏と聞くとやはり、2003年最終節の金町ダービーを思い出す。 

は自身の2ゴールで花道を飾った左胸を叩いて応えてくれ、胸が熱くなった。 

ピッチ乱入なんかもあったねぇ・・・ 

柏は気が付けばここ2年勝てていない相手。 

忠成や由紀彦は厄介な相手なので、いないのは寂しいやら嬉しいやら複雑ではあるけど。 

連敗しないサッカーを後押しするため、今日もスタで唄いますよ



拍手[0回]

PR
予想通り、サイドの激しい攻防がキーポイントだった試合。

が右手をついて靭帯を伸ばしバンテージを巻いている間の10人のときの失点。小川~杉本にやられた。

名古屋は3連敗して悔し涙を流したとのこと。気合入りまくりでいなせず、前半は押されたね。

でも、11対11では失点してはいないのはポイント。

後半途中からは完全なるの支配ゲーム。だからこそ、勝ち点を積み重ねるべきだったのだろうな。

今節怪我から復帰のはシュート練から勢いがあった。
の早いリスタートからの見事な抜け出しでPKゲット。
すかさずコールが。。。重圧だったのだろうな。決めればヒーロー。勢いに乗れる。

結果は失敗し、勝ち点0で首位から3差の暫定4位か。
でも悪くない。今はこのくらいの位置で秋までひたひたと上に喰らいついていくほうが戦いやすいはず。

はその後最後の最後まで凄いシュートを放ち続けた。カッコよかった。たのもしかった。初ゴールは近いはず。

でも本人は試合のことをはっきり憶えていないらしい。

一種の外傷体験による記憶喪失なのか?身体の傷が癒えたばかりの。どうか心の傷を引きずらないでくれよ。

持ち前の明るさで切り替えて、柏でゴール。そして強い気持ちを引っさげて瑞穂でリベンジしよう。

隣りで見ていた人、それ以降あまり歌わなくなった。
がっかりするのはみんな一緒なんだよ。でも、そんなときにこそどのような行動をすべきなのか、ひとりひとりが自覚するべきだね。より大きな歌声で最後の最後まで選手をサポートすべきでしょ。
「一人はみんなのために」「みんなは一人のために」だよ。ラグビーに限ったことじゃないんだ。
そして、今こその精神なんだよ。

俺は下なんて向かないよ。歌い続ける。

さあて、10日はますます燃えていきましょうかね。





拍手[0回]

5連戦の4戦目。選手の皆さんあとひとふんばりです

多くの方が期待していたように、2位という好位置で3位名古屋との直接対決。首位戦線に居座るための直接対決が現実となった。

名古屋も主力に故障者はいないようだし、はここにきて主力が戻ってきつつあり、さらに上げ潮。

さんに限って名古屋の3連敗をあなどることはないとは思うが、隙を見せたほうがやられるのだろう。
互いにサイド攻撃が持ち味の攻撃的チーム。
激しい戦いが予想されます。

連戦中、移動が少なくすみ、選手を固定せずに戦ってきたに体力的なアドバンテージがあることを期待したい。

オフィシャルホームページでは、スタッフが今日のピッチコンディションを確認し、問題ないとの報告がされていた。

ロック大好きのドラマーの私としてはhideも好きなアーティストではあるのだが、よりによってスタで・・・
の選手の、特に怪我明けの選手の、怪我だけが心配。

ピッチコンディションに合ったサッカーをしたチームが有利になるのか?
さんのマイナーチェンジ戦略もみどころだ。

自分がやるべきことはひとつ。レプリカ着て、魂込めて応援し、首位獲りに力添えすること。

拍手[0回]

昨日は仕事のためNACK5にてラジオ観戦でした。

相手や状況によってマイナーチェンジするという戦い方で、見事アウェイで勝ち点3ゲット

このさんの柔軟な戦い方はずっとわたしが待ち望んでいたもの。
本当に嬉しい。

連戦が続くので、走りまくるサッカーを続けていたらガス欠するのではないかと内心心配していたけど、蒸し暑い中、このようなサッカーで勝てたのは、次節以降にもつながっていくはず。

今日はにパパ第1号ゴールの祝福を言うためにへ。
ホヤホヤのホットな写メを撮らせて貰いましたよ。
娘さんが大きくなったときに昨日の話を聞かせてあげてね
オリンピックイヤーだし、エンジンブルブル絶好調で行きましょう

も対18戦に出場していたし、復活まであと一息ですね。 ブルーも焦らずに。

生くんには紙おむつプレゼントしたし、山くんには何をプレゼントしようか考え中。



拍手[0回]

大分戦は鬼太郎dayということで、まずは深大寺で必勝祈願がてら鬼太郎茶屋へ。
等身大と思われる鬼太郎と目玉おやじがお出迎え。鬼太郎ゼリーを買う
レジで年間チケットを見せ、コラボファイルと目玉おやじまんをゲット
饅頭はアツアツで非常に美味しかった。

記念写真を済ませ、今日は天文台通り側北2から入場し、ゴール裏へ。 

大分はやはり守備重視の戦術。時々見せるカウンターは鈴木慎吾が目立っていた。
前半早々に原ヘッド嶺左足の形でキレイに決めた。清水戦敗戦の反省点が生かされたね。 

今日の報道で西村主審の暴言が取り沙汰されていました。
思い通りにならないから、相手に命を軽視するような言葉を吐くのはマズイやね。ふと、試合中亡くなったフォエのことを思い出してしまった。
スポーツマンシップって一体?
大分は精神的に混乱し、退場者を2名出してしまったのは、次節、不利になることだけは間違いない。 

今日、小平Gに行ってきました。はいなかったな。はランニングを始めていた。
はミニゲームでキレのいい動きをしていた良かったよ
 5連戦、救いはアウェイが近いこと。 大宮も去年やられてるからね~ 次節からも一つ一つ勝ち星を積み重ねていこう。 

さん、連敗しないサッカーをいつもありがとう 

昼飯は信男さん行きつけの田無の「麺家 宝」でつけめんと玉子でした。




拍手[0回]

プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○