忍者ブログ
FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ明日、大宮戦でJ再開。しかもホーム味スタ開催。
去年の味スタのこのカードはレアンドロの超ロングドリブルからの降格阻止ゴールで逆転負けを喫し、ずっこけた記憶があり。
明日は踊る阿呆のふじもんがいないのか。よしよし。ならば東京はサンバのリズムでゴールラッシュですな。

仙台で大会中のUー19代表は残念ながらセレソンに0ー2だったようですが、下田はメディア露出もされ、なかなか良かったようす。期待されてるんだね!
この世代の代表監督は本当にオシムさんに引き継がれるのだろうか?

その他にも、日本がブラッターさんから2010年W杯において、南アフリカが有事の事態の場合の代替開催候補地三カ国のうちの一つに打診されたり、長友がメンズノンノに出ることになったり(過去には長谷部と憲剛が出たらしい)と多様なニュースの飛び交った日でもありました。
ともあれ、明日は東京にとっていいニュースが配信できる日となるように、中断期間の練習の成果を存分に出しちゃって下さい。

鈴達ベンチ入りか?がんばれ!

果たして、限定500個の目覚まし時計、買えるか?欲しい。


拍手[0回]

PR
アマの、東京最後の試合以来の対柏の勝利。長すぎ。
最近の柏も東京同様なかなか勝てず、どん底の状態のようす。
そんなチームにいつも勝てないのも東京の悪い癖。
正直、今日も心配でした。
しかし、相手のプレスの迫力は以前ほどではないし、忠成もベンチにすらいない。
柏の発表では、膝に水がたまっているとのこと。古巣にきつい恩返しとならずに助かったけど、早く治せよ。

今節も1点しか取れなかった。でも、完封守備は最高だった。
2点目の取れない東京。それを打破するには、リーグトップクラスのキッカー獲得(育成)と、セットプレーのアイディアの共有が最重要強化ポイントでしょう。
リーグは残り10節。首位名古屋(!)とは勝ち点9差か。離されたね。
来月の対戦4カード、どこも歯が立たないチームではない。
ただし、2点目をどちらが勝ち取るかなんだと思う。
9月に奇跡が起きたら、年末のFC東京ワインがよりおいしいお酒になるんだろうな。
今の時期にあえて、ちょっと控えめに言うならば、賞金圏内でのフィニッシュ希望。
もちろん1番がいいけど。

拍手[0回]

8月15日の耐久レース参戦以降二週間の間にはいろいろありました。
レッドダイアモンズ・ヴェルディと2連敗・・・さすがに凹みました。
ガミやクリが移籍したかとおもえば、鈴木達也君がきたり。元東京勢のゆうたが山形に移籍、トゥットが湘南に帰ってきたり。(みんながんばれ)
怪我人が出たり、怪我人が帰ってきたり。
FC東京ワインとSOCIODVDの注文締め切りに間に合ったり。
そして今日は柏戦、カボレ、しんご頼むぞ。
最近は、ブーイング談義があちらこちらで起きているよう。要因の一つとして、新体制のわりには春先の予想外の大健闘→J中断以降夏場の大失速という、まさに天国と地獄を味わい、ゴール裏の一部の方々はメンタルのバランスコントロールを失ったといったところでしょうか。今の自分の応援スタンスは、味方には絶対にブーイングはしない。なぜならば、大人数の行動には大きな力があるので、選手の心の傷になりうるから。
だからこそ、味方へのポジティブな大声援も同じく、力になるはず。
逆に、相手のチャンス時はかまわずブーイングします。 それがプレッシャーになって精度を欠いて欲しいと願いながら。
この場合、相手選手にとってはアウェイの洗礼ということだと思う。
当然、相手選手の人格にまでブーイングするつもりもなければ、ましてやペットボトルやら水風船やらを投げつける傷害行為なんて、まちがってもしない。
味の素スタジアムに一歩踏み入ったならば、観客としてのルールを持ちつつ、すべては東京のために。
だから、審判へのクソ呼ばわりコールも反対。
あれがでると、必ず東京が不利になると思う。
今後は、『しっかり!よくみろ!し~んぱん!』や、あえて『がんばれ、がんばれ、し~んぱん!』などのコール希望。そのウィットに富んだコールのほうが東京ゴール裏らしいと思うのだが。


拍手[0回]

世間はお盆休み真っ只中。
自分も例に漏れず、休みを取り、14・15と、FUJIで4輪10時間耐久レースにドライバーとして参戦してきた。
すべての車が、お互い、ライセンスルールにのっとりながら、高速スピードで、相手とのかけひき。
フェアだった。フェアでないと事故が起きてしまう。相手や自分、はたまた、たくさんの後続車両ドライバーたちの命にも関わる。
疲れたが、楽しかった。
行きの車の中で五輪サッカーの話題が登り、話していると、同じチームのドライバーに埼玉出身東京在住の人がいて、その人はレッズのファンだった。
今日は観には行かないらしいが。
いい時期に、ホームで、ドル箱のレッズ戦が組まれたため、相当の客入りが期待できる。
最高の応援で、アウェイの皆さんに答えたい。あくまでも、楽しくね!
そして、味スタホーム側に初めて来てくれた人たちに楽しんでもらえるような雰囲気が理想だ。
サポにだって一歩スタジアムに入ったら最低限のルールを守る義務がある。ほんの一握りであるはずの赤ちゃん、間違っても水入りペットボトルなどは投げてはいけないよ。危ないからね。
それ以外の熱きレッズファンの皆さん、よろしく。お互い夏の熱い一戦を楽しみましょう。勝つのは東京ですが。



拍手[0回]

明るい話題が欲しいところの我が東京ですが。
オリンピア戦の勝利やユースのアディダスカップの優勝と、素晴らしい話題が続いています。
JOMOカップの今野のあつかいは納得行かないけど、ポジティブに考えれば、酷使されずに済んだということでもあり。6日の大分戦ではいい状態で臨んで欲しいところです。
ただ、大竹の故障のニュースは心配です。
大腿四頭筋ですか。筋肉系は無理すると長引くから、焦らないで欲しいところです。
そういえば、2日の新聞広告でおもしろいものを見つけました。
見た方も多いでしょうが、オリンピック時期のピザーラの販促の広告だと思われるのですが、ピザーラの広告の裏に、原博美による日本五輪サッカーチームの展望の記事が顔写真付きで載せられていました。
特筆すべきは、原さんを紹介するコメントに、『ヒロミスタと呼ばれる熱烈なファンがいる。』という内容の、ヒロミを知らない一般のピザ好きの人にとってはレアな情報まで載せられていたこと。
どうせなら、『FC東京監督時代にはカップタイトルを獲得した経歴を持つ。』という情報も載せて欲しいところでした。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○