FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いゃあ、待ちに待った半年ぶりのホームでの勝利
うれしいですっ(ザブングル風に) 酒も旨いです。
札幌はダヴィが風邪で欠場するのを調布FMで知り、試合前からひと安心。
今日の東京は立ち上がりの時間帯も無難に切り抜け、サリさんのパスからカボレゴール
サリさんのアンカーはやっぱり安定感あり、しかも今季はパスセンスが向上してる。さすが。
カボレは相手の寄せに勝ち、叩きつける技ありの左足ゴール
試合前のシュート練習でも豪快なのを蹴り込んでいたし、期待通りだね
後半30分あたりから、東京も疲れてきているところで札幌の砂川が効きだし、相手の時間帯になりかけたけど、ブルーノ・佐原くん・浄さん・サリさんらベテランディフェンダーの経験や塩のスーパーセーブが効いたね。
ピンチの時にピッチで選手がコミュニケーションをひんぱんにとっていて、観ていて嬉しかったし、頼もしかったよ。
そのかいもあり、意思統一できて最後の時間帯をしのぎ、勝ちきった。
連戦の疲れのピークの状態を考慮し、中盤より下はボールポゼッションに意識を集中させ、長友くんや赤嶺くんのフレッシュな選手を走らせて相手陣内でキープし、時間を上手く使えていたと思うな。シュートを打つのも大事だけど、キーパーからのフィードから早いカウンターを喰らい同点、という可能性も高まるからね。
最後の時間帯の東京は試合巧者でした。羽生くんが日頃から言っている、東京が勝ちきるために必要なことがなされていたと思う。
ありがとう、羽生くん
この勝利体験はチームにとって自信になるよね
それにしてもロスタイム4分は長かった。
さぁ、お次はダービー。負けられない。フッキが復帰しても関係ない。みんなで一丸となりその上を行く戦いをして勝ちきりましょう
写真は
ホーム久々、今季初の眠らない街の大合唱。今年はたくさん唄いたい
お次は、ウィーアートウキョウの大コール
そして最後は、大竹くんとアマとのシャー。本当にいいルーキーだよキミは
アマはキックオフ前の調布FMの植田朝日さんのラジオでもいい味出してたよ(笑)




うれしいですっ(ザブングル風に) 酒も旨いです。
札幌はダヴィが風邪で欠場するのを調布FMで知り、試合前からひと安心。
今日の東京は立ち上がりの時間帯も無難に切り抜け、サリさんのパスからカボレゴール

サリさんのアンカーはやっぱり安定感あり、しかも今季はパスセンスが向上してる。さすが。
カボレは相手の寄せに勝ち、叩きつける技ありの左足ゴール


後半30分あたりから、東京も疲れてきているところで札幌の砂川が効きだし、相手の時間帯になりかけたけど、ブルーノ・佐原くん・浄さん・サリさんらベテランディフェンダーの経験や塩のスーパーセーブが効いたね。
ピンチの時にピッチで選手がコミュニケーションをひんぱんにとっていて、観ていて嬉しかったし、頼もしかったよ。
そのかいもあり、意思統一できて最後の時間帯をしのぎ、勝ちきった。
連戦の疲れのピークの状態を考慮し、中盤より下はボールポゼッションに意識を集中させ、長友くんや赤嶺くんのフレッシュな選手を走らせて相手陣内でキープし、時間を上手く使えていたと思うな。シュートを打つのも大事だけど、キーパーからのフィードから早いカウンターを喰らい同点、という可能性も高まるからね。
最後の時間帯の東京は試合巧者でした。羽生くんが日頃から言っている、東京が勝ちきるために必要なことがなされていたと思う。
ありがとう、羽生くん

この勝利体験はチームにとって自信になるよね

それにしてもロスタイム4分は長かった。
さぁ、お次はダービー。負けられない。フッキが復帰しても関係ない。みんなで一丸となりその上を行く戦いをして勝ちきりましょう

写真は





PR
味スタでのコンサドーレ戦も日付が変わって、もう今日になりました。
さすが中2日は早い
見るほうはいいけど、選手はコンディション調整が大変だろうなぁ。
城福さんも日頃から連敗はしないと言っているし、立て直しを期待しています。キャンプからやってきたサッカーを貫こう
迷いはない
ってこと。
モニの右肩脱臼離脱は痛いけど、ピンチをチャンスに変えていこうじゃないか。明日はブル-ノが先発らしい。さっそく古巣対決の実現ですね。
チャンスをモノにしてよ
そうそう、今ちゃんもコンサが古巣でしたね。
北海道生まれの私としても、久々の古巣対決です。
コンサドーレはレギュラー選手が怪我や出場停止で2~3人出られないらしいけど、勝利に飢えているだろうし、堅守速攻のカウンターは油断禁物。
明日も全力で東京をサポートしますよ
さすが中2日は早い

見るほうはいいけど、選手はコンディション調整が大変だろうなぁ。
城福さんも日頃から連敗はしないと言っているし、立て直しを期待しています。キャンプからやってきたサッカーを貫こう


モニの右肩脱臼離脱は痛いけど、ピンチをチャンスに変えていこうじゃないか。明日はブル-ノが先発らしい。さっそく古巣対決の実現ですね。
チャンスをモノにしてよ

そうそう、今ちゃんもコンサが古巣でしたね。
北海道生まれの私としても、久々の古巣対決です。

コンサドーレはレギュラー選手が怪我や出場停止で2~3人出られないらしいけど、勝利に飢えているだろうし、堅守速攻のカウンターは油断禁物。
明日も全力で東京をサポートしますよ

中2日の3連戦の真っ最中ですね。
2戦目のマリノスアウェイでは身体も重く、やりたいようにやられてしまい、選手達が引きずっていないか心配でした。
小平グラウンドでは、一時間弱の軽めの調整を終え、羽生くんが一番最初にファンサービスエリアにやってきました。
実は、今日の一番の目的は羽生くんに赤ちゃん誕生のお祝いを渡すこと。
なにがいいかとあれこれ考えたのですが、たぶんほとんどの育児グッズは揃っているだろうなと考え、紙おむつにしました
しかもサイズは新生児用ではなく、ひとつ大きめのSサイズ。
子育ての経験上、少し大きめをもらうと、すごく助かるしね。
オムツには赤ちゃんあてのメッセージも添えました。
羽生くんの表情も明るく、嬉しそうにしてくれました。冗談も飛び出して、周りの人たちを笑わせてくれました。
実は今日のもうひとつの目的がありました。
いちサポーターとして、負けて帰ってきた選手たちに少しでも笑って早く元気になって欲しくて。だから羽生くんのプレゼントへは勝手ながらそんな想いが込められていたりなんかしてます。
いやな負け方をして疲れてるだろうけど、札幌戦、がんばってね~
赤ちゃんから力をもらい、パパは試合でがんばってくれるでしょう!
我ながら広い視野で考えられた一連のプレゼント作戦でした。
他の選手達も思ったより笑顔もあり、切り替えてくれているようでしたよ。
あいかわらず長友くんは絶好調だし、初先発した照れ屋の佐原くんもいい表情で子供たちにサインしてたのが印象的でした。
写真はビバパラの吉本くんの誕生日の囲み取材のようすです。
リポーターの坂田さん、小さくて可愛かったな
2戦目のマリノスアウェイでは身体も重く、やりたいようにやられてしまい、選手達が引きずっていないか心配でした。
小平グラウンドでは、一時間弱の軽めの調整を終え、羽生くんが一番最初にファンサービスエリアにやってきました。
実は、今日の一番の目的は羽生くんに赤ちゃん誕生のお祝いを渡すこと。
なにがいいかとあれこれ考えたのですが、たぶんほとんどの育児グッズは揃っているだろうなと考え、紙おむつにしました

しかもサイズは新生児用ではなく、ひとつ大きめのSサイズ。
子育ての経験上、少し大きめをもらうと、すごく助かるしね。
オムツには赤ちゃんあてのメッセージも添えました。
羽生くんの表情も明るく、嬉しそうにしてくれました。冗談も飛び出して、周りの人たちを笑わせてくれました。
実は今日のもうひとつの目的がありました。
いちサポーターとして、負けて帰ってきた選手たちに少しでも笑って早く元気になって欲しくて。だから羽生くんのプレゼントへは勝手ながらそんな想いが込められていたりなんかしてます。
いやな負け方をして疲れてるだろうけど、札幌戦、がんばってね~

赤ちゃんから力をもらい、パパは試合でがんばってくれるでしょう!
我ながら広い視野で考えられた一連のプレゼント作戦でした。
他の選手達も思ったより笑顔もあり、切り替えてくれているようでしたよ。
あいかわらず長友くんは絶好調だし、初先発した照れ屋の佐原くんもいい表情で子供たちにサインしてたのが印象的でした。
写真はビバパラの吉本くんの誕生日の囲み取材のようすです。
リポーターの坂田さん、小さくて可愛かったな



Jリーグは発足当初からちょくちょく見てはいましたが、北海道産まれ東京育ちのじぶんとしてはサポートしたいチームも特別ありませんでした。(国立の代表戦はよく行ってました)
2001年、自転車で10分のところに東京スタジアムができたことをきっかけにさっそく観戦に。
そこで、激しく、熱く、戦っているチームと出会い、その魅力にどんどん引き込まれていきました。
2004年にはナビスコカップ優勝を経験させてもらい、感謝です。

現在は小平市民となり、ご近所からチームをサポートしたいと思っています。
小平グラウンドの選手たちの様子やふっと考えた青赤なことを、東京好きな皆さんとこのブログを通じて共有できたら素晴らしいなと思い、始めました。
基本はビールでも飲みながらまったりと、時にはするどく???書いてみます。

よろしくおねがいします。

<<
前のページ
プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
リンク
最新記事
(03/26)
(03/26)
(03/24)
(03/24)
(03/24)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/08)
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド