忍者ブログ
FC東京が出来、東スタ(味スタ)が出来た。見に行って以来、FC TOKYOにはまっていった10年ソシオの男。小平グラウンドの雰囲気やら観戦記、FC東京について思ったことなどを中心に酒でも呑みながら書いていく備忘録。(戯れ言あり)
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダービーの歓喜冷めやらぬ中、小平グラウンドへ行ってきました。

すっきりと晴れて暖かかったけど、夕方には風が強かったです。

14時からみっちり2時間ちかく練習。間近ではキーパー練習。
は今日もいい。くんも調子よさそう。

は別調整。あせらず治して欲しい。

素晴らしかったのはやはり
の左足明日あたり初Gが見られるかもなあ

にダービーのお礼を言ったら逆に「スタンドも良かったっす。またお願いします!」だって。よっしゃ~これからも大声でサポートし続けるよ
そうそう、とハンドインハンドで入場したという男の子が来ていて、
「この前、手つないで入場しました!」  
「おお??おお!!手、つないだなあ!」  
二人の会話がほほえましかったな。


明日のナビスコ磐田戦は3連戦の真ん中ということもあり、先発も変更がありそうです。
初先発のチャンスが回ってきた選手たち、サポートするので頑張ってよ

の右足のコーナーキックの精度がいまいちだったけど、カボに合わせた左足のクロスはよかったな~

明日は仕事をちゃっちゃと終わらせ
レプリカでいざスタ

拍手[0回]

PR
夜中2:50~のテレビ放送をDVDに撮ったので、朝起きてからさっそく見ました。

画面から熱気は伝わったけど、いつも思うけどやっぱりスタンド観戦の熱さは伝わり切れはしないね。まだ観戦したことのない方はぜひ、スタジアムで観て欲しいな

の応援歌のほうが常に相手を圧倒していたね。いつもより多いフラッグも効果あり!

ヴェルディから、冷静さを欠いた悪質なファールを連発されたが、気持ちを切らさずに戦いきった選手たちが頼もしかった。

長友くんのインタビューも、もっと応援したくさせるMoovingなものだった。

でも、一番は城福監督のつぶれた声での記者会見がよかった
試合中どんな熱い想いで指示を出していたのか目に浮かぶようです

一夜明けてさらにハートをMoovingさせてもらいました。



拍手[0回]

今日のツーリングの予定はキャンセルし、東京ダービのため味スタへ。 

10周年レプリカユニフォームと2001年のフラッグで応援です。
フラッグ応援はスタンドが派手になるから好き。 

どなたかの、『味スタレンタル中』のゲーフラに、会場は拍手 

土肥ちゃんはピンクではなく、オレンジで登場。 

スタンドを煽る
スタンドがそれに呼応する 

試合は今日も激しい展開。前半終了間際にフッキがうまくファールをもらい、角度のないところからファーへ先取点を突き刺しハーフタイム。

後半、スタンドの雰囲気は、ますます声をだし、熱気を帯びてくる。 

満を持して大竹くん投入
すると一転、の中盤が活性化し、一方的展開に。 

そして羽生くんのミドルが決まる 

最後まで押せ押せで、ロスタイム。
最後はちゃんの折り返しから長友くんがつめる。
オウンゴールをさそい、2ー1で勝利

自分の周りではみんな抱き合い、喜びを分かち合っていました。 

ほかにも、セットプレーでの佐原くんの気合いのヘッドやカボのキープからアタッキングサードの展開、スーパーセーブ連発など、最高に熱く、いい試合でした。 

初『シャ~』でやり方がよくわからない羽生くん長友くんがティーチング~ムードメーカーがはしゃいでいたね 

バイクでの帰りすがら、バイクで来ている東京サポの方々と、信号待ちで『東京最高』と声を掛け合う。 

ただいま川崎vs大分を見ながら美味しいビールを飲んでます


拍手[0回]

対ヴェルディー戦、アウェイ自由席前売り1500円。確保。

10周年レプリカを着てスタンドの化に貢献します。

ヴェルディー。負けられない。

東京のスタンドも早く48000人、一色になりたいものです。

自分が選手だったら、同じを着て戦ってくれたらうれしいと思うしね。

赤の軍なんか、スタンドまっかっかで、こちら側から見ていて一体感あるもんな。

赤にも緑にも負けられない。

拍手[0回]

来月5月11日、14時~味スタにてKING OF TOKYO アマラオの引
退試合が催されるそうです。

発起人はサポーター代表の方々。Jでは前例がないこと。さすがサポーターから愛されているアマラオです。
発起人サポの皆さんにも敬意を表したいです。

札幌戦キックオフ前の植田朝日さんのラジオでアマラオがゲスト出演していて、このことをうれしそうにしていましたね。

2001年に初めてスタジアムに観戦に行ったとき、アマラオが熱く戦ってくれていたからこそ今のSOCIOの自分がいるんだよな。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
青赤biker
性別:
男性
趣味:
ツーリング/ドラム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新CM
[05/14 backlink service]
[01/20 青赤バイカー]
[01/20 新町民]
[11/19 青赤バイカー]
[11/17 新町民]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○